おはようございます。
朝から、意味がわかる人にはわかるけど
わからない人にはわからない。
後上の勝手に言わせてもらうブログです!!
突然ですが、
反面教師
って大事ですよね?
もちろん
尊敬出来る教師像というのがある方や
近くに存在している方は
それが凄く素敵な事だと思いますが(^_^;)
僕の場合はありがたい事に
尊敬出来る教師像・反面教師像と
どちらも存在していて
それが僕自身の成長に
影響を与えていたりするわけです。
最近は環境のお陰様で
尊敬出来る人、同志、一緒にバカをやれる人など
本当に楽しくやらせてもらっていますが(^^)
反面教師として分析すると
『このままじゃ、オレやべーな』と危機感を与えてくれたり
『あんな感じにやると、ダメなのね』 などなど
自分の進むべき道の分岐点で
あまり良くない選択肢を1つ消す事ができる。
もちろんその道にも良い部分だったり
改善策があれば、もっと良くなるのになぁ〜と
自分の頭の中でパターンの整理が出来る。
非常にありがたい存在。
自分の性格
僕自身が天邪鬼な性格というのもあるので
完全なイエスマンにはなれません。
上司からしたら
生意気な部下
部下からしたら
変わった上司
というイメージかもしれません。
何かを進める上で
全員の意思を一つにして前に進む!という事は
本当に大切ですし
みんなでウェイウェ〜イ!!って
そんなんも大好きです!
しかし、誰か一人でも危機管理というか
違った切り口で、冷静に物事を捉え
より発展的に考える事も大切ではないでしょうか?
天邪鬼、万歳!!笑
存在意義
幼少期は違ったかもしれませんが
今は《誰かになりたい!》とかって
あまり思った事がなく
良い意味で自分は自分。
自己肯定の塊。笑
まぁでも
誰かにとっての反面教師像だったり
尊敬される教師像だったり
人から勝手に思われる分にはありかな、、、と。
てか、そう思われなくなったら
終わりなんじゃないか、オレ。
どちらにせよ
人の成長になんらかの影響を与えられる
背中を見せられる人間になっていこうと思った。
2016.08.20
一つ区切りとして、、、。
ありがとうございます。
お疲れ様でした。
0コメント